かぎやについて
かぎや菓子舗は、江戸時代後期(創業1848年(嘉永元年))から170余年続く和菓子屋です。
戦国武将 蒲生氏郷公を輩出した城下町の名残のある、かつて近江日野商人の暮らした自然豊かな町 滋賀県蒲生郡日野町に「かぎや菓子舗」はあります。
販売商品は、郷土菓子「いがまんじゅう」「でっち羊かん」をはじめ、定番の焼き菓子から季節の生菓子まで幅広く取り揃えています。
かぎやの歴史
1848年 (嘉永元年) | 植田末広堂 創業(日野町北畑) |
1848年 (嘉永元年) | いがまんじゅう 製造/販売開始 |
1858年 (安政5年) | でっち羊かん 製造/販売開始 |
1965年 (昭和40年) | 有限会社かぎや菓子舗 設立(日野町村井) |
歴代の職人
初代 文右エ門 | 生年不明 |
二代目 文七 | 1835年(天保6年)生まれ |
三代目 定治 | 1861年(文久元年)生まれ |
四代目 文治 | 1889年(明治22年)生まれ |
五代目 春治 | 1916年(大正5年)生まれ |
六代目 重一 | 1917年(大正6年)生まれ |
七代目 敏夫 | 1948年(昭和23年)生まれ |
八代目 真之介 | 1981年(昭和56年)生まれ |
職人紹介
八代目 植田真之介
1981年(昭和56年)生まれ。大学卒業後に京都衛生専門学校で学び、和菓子の道へ進む。
一見寡黙な印象もあるが、人が好き。ジャンプ系の名作を中心に、漫画をこよなく愛する三児の父。
一番の趣味はお菓子作り。和菓子だけでなく、ケーキを食べるのも好き。
受賞歴
2011年(平成23年) | 滋賀県二六会会長賞 |
2011年(平成23年) | 撰・和菓子職認定試験にて優秀和菓子職に認定 |
2011年(平成23年) | 和菓子de大阪コンテスト 上生菓子部門金賞 |
2012年(平成24年) | 和菓子製造一級技能士に認定 |
2012年(平成24年) | 大阪二六会 技術優秀賞 |
2012年(平成24年) | 大阪二六会 第十回和菓子技術発表会にて大阪二六会会長賞 |
2012年(平成24年) | 滋賀県職業能力開発協会会長表彰 |
2013年(平成25年) | 大阪府食品産業協会長賞 |
2013年(平成25年) | 第二十六会全国菓子大博覧会 全菓博工芸賞 |
2013年(平成25年) | 大阪二六会 技術最優秀賞 |
2013年(平成25年) | 第四回全国菓子研究団体連合会技術競技大会 上生菓子部門 銀賞 |
2014年(平成26年) | 大阪二六会 全国菓子研究団体会長賞 |
2015年(平成27年) | 大阪二六会 菓子研究団体大阪二六会会長賞 |
2015年(平成27年) | 第六回全国菓子研究団体連合会技術競技大会 上生菓子部門 技術優秀賞 |
2016年(平成28年) | 大阪二六会 菓子研究団体大阪二六会会長賞 |
2016年(平成28年) | 第七回全国菓子研究団体連合会技術競技大会 上生菓子部門 金賞 |
2017年(平成29年) | 第二十七会全国菓子大博覧会 全菓博工芸賞 |
2017年(平成29年) | 大阪二六会 菓子研究団体連合会会長賞 |
2018年(平成30年) | 大阪二六会 技術最優秀賞 |
2018年(平成30年) | 第九回全国菓子研究団体連合会技術競技大会 上生菓子部門 グランプリ |
2018年(平成30年) | 全国菓子研究団体連合会 技術コンテスト 総合グランプリ |
2019年(平成31年) | 大阪二六会青年部 一菓一撰 グランプリ会長賞 |
2019年(令和元年) | 第十回全国菓子研究団体連合会技術競技大会 上生菓子部門 総合グランプリ |
2020年(令和2年) | 大阪二六会青年部 一菓一撰 第三位 |
素材について
かぎやの菓子は、原材料にこだわり、北海道産の大粒な小豆「とよみ大納言」や、沖縄産の「黒糖」「ぬちまーす」など、厳選した素材を使用して製造しています。